JavaはSun Microsystems社が1995年に発表したオブジェクト指向プログラミング言語です。C言語やC++言語の構文を引き継いだ言語体系となっています。
Javaは次のように発展してきました。
今回は、Java SE 8を使用して学習します。Javaの開発環境はJDK(Java Development Kit)が必要になります。Javaの開発環境には次の表のような種類があります。
種類 | 詳細 |
---|---|
Java SE |
(Java Platform, Standard Edition) 汎用的な用途に使用されるソフトウェアを開発するための開発キット |
Java EE |
(Java Platform, Enterprise Edition) 大規模なシステムを開発するための開発キット |
Java ME |
(Java Platform, Micro Edition) loTにおける組み込み機器などで動作するシステムを開発するための開発キット |
Javaのエディション
今回使用する環境は、Java SEです。本テキスト執筆時点では、次のアドレスからダウンロードが可能です。
http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javase/downloads/index.html
Javaを使ったプログラムはどのように実行されるのでしょうか?C言語の実行スタイルと比較してみましょう。
C言語などは、コンパイルした環境に依存した実行ファイルが作成されるので、違う環境では実行できなくなります。違う環境で実行する場合は、その環境に合わせたコンパイルを再び行なわなくてはなりません。
Javaは、JavaVM(Java仮想マシン)上で動作するアプリケーションを開発することができます。つまり、JavaVMが動く環境であれば、作成したアプリケーションを動作させることができます。Javaにおける、プログラミングから、実行ファイル作成までの手順と、実行できる環境を図で表わすと次のように表現できます。
上の図のような環境はどのように実現されているのでしょうか?Javaでは、ソースコードをコンパイルした時に、バイトコードという形式でファイルが作成されます。そして、実行する際に、JavaVMがそれを解釈・実行して、ネイティブコード(機械語)に変換されます。
開発者が使用するコンピュータには、開発環境のJDKをインストールすると、実行環境も同時にインストールされます。しかし、利用者側のコンピュータには実行環境がインストールされていない可能性もあるので、実行前に確認する必要があります。インストールされていない場合は、開発時に使用したJDKのバージョンにあわせたJRE(Java Runtime Environment)をインストールします。Java実行環境(JRE)は、Oracle社のWebサイトよりダウンロードが可能です。