CheckBoxコントロール
CheckBoxコントロール等はチェックボックスを表示するためのコントロールです。複数の項目から選択する際に使用します。CheckBoxコントロールは単体のチェックボックスを表示し、CheckBoxListコントロールはグループ化してリスト表示します。
■ 主なプロパティ(CheckBox)
■ AutoPostBackプロパティ
クリックされた時にチェックボックスの状態を自動的にポストバックするかどうかを設定します。
■ Checkedプロパティ
チェックボックスコントロールがチェックされているかどうかを示す値を取得・設定します。
■ Textプロパティ
チェックボックスの表示文字列を設定します。
■ 主なプロパティ(CheckBoxList)
■ AutoPostBackプロパティ
リストの選択を変更したときに自動的にポストバックするかどうかを設定します。
■ Itemsプロパティ
リストの項目のコレクションを取得します。
■ Rowsプロパティ
リストボックスに表示する項目の行数を取得・設定します。
■ SelectedIndexプロパティ
リスト内で選択された項目のインデックス番号を取得・設定します。
■ SelectedItemプロパティ
リスト内で選択された最小のインデックスを持つ項目を取得します。
■ SelectedValueプロパティ
リスト内で選択された項目の値を取得します。
■ 主なイベント(CheckBox)
■ CheckedChangedイベント
Checkedプロパティの値が変更された時に発生します。
■ 主なイベント(CheckBoxList)
■ SelectedIndexChangedイベント
リスト内の選択項目を変更した時に発生します。
| プロジェクトの種類 |
ASP.NET Webアプリケーション |
| プロジェクト名 |
CheckBoxTest |
サンプルダウンロード
○ デザイン
Webフォームを追加して、次の図のように各コントロールを配置してください。
コントロールの配置例
○ プログラム
次のように各イベントハンドラを記述してください。
Default.aspx.vb
- Protected Sub Page_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load
- If Not IsPostBack Then
- CheckBox1.Text = "項目1"
- With CheckBoxList1.Items
- .Add("項目1")
- .Add("項目2")
- .Add("項目3")
- .Add("項目4")
- End With
- End If
- End Sub
- Protected Sub Button1_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
- Dim i As ListItem
- Label1.Text = ""
- Label2.Text = ""
- 'CheckBoxコントロールのCheckedプロパティの値を確認すれば、チェックされているかわかる
- If CheckBox1.Checked Then
- Label1.Text = "チェックされています"
- Else
- Label1.Text = "チェックされていません"
- End If
- 'CheckBoxListコントロールでは、チェックされたかどうかの情報が
- 'Itemsプロパティのコレクションに保存されている
- For Each i In CheckBoxList1.Items
- If i.Selected Then
- Label2.Text &= i.Text & " "
- End If
- Next
- End Sub
○ 実行結果
実行結果
チェックボックスをチェックして「送信」ボタンをクリックすると、チェックした項目名が表示されます。
前へ 次へ