データ型

Javaで変数を宣言するときに、データ型を指定します。データ型はコンピューターのメモリーをどのサイズ(何バイト)用意するか?用意したメモリー領域の中をどのような種類のデータとして認識するかを指定するものです。

この節では、次のような内容を学習します。

■ 数値データ型

プログラムの中で数値を表現するためのデータ型です。

<整数型>

正・負を表現できます。

データ型名 サイズ 表現する範囲
byte 1バイト 1~127(符号付き)
short 2バイト -32,768~32,767(符号付き)
int 4バイト -2,147,483,648~2,147,483,647(符号付き)
long 8バイト -9,223,372,036,854,775,808~9,223,372,036,854,775,807(符号付き)
整数型

<小数点型>

小数を持つ数値を表現できます。

データ型名 サイズ 表現する範囲
float 4バイト -3.4028235E+38~-1.401298E-45 (負の値)
1.401298E-45~3.4028235E+38(正の値)
double 8バイト -1.79769313486231570E+308~-4.94065645841246544E-324(負の値)
4.94065645841246544E-324~1.79769313486231570E+308(正の値)
小数点型

■ 文字データ型

プログラムの中で文字を表現するためのデータ型です。

データ型名 サイズ 表現する範囲
char 2バイト 0~65535(符号なし)
String 可変長 0個~約20億個のUnicode文字
文字データ型

■ その他のデータ型

プログラムの中で数値や文字以外を表現するデータ型です。

データ型名 サイズ 表現する範囲
boolean true または、false
Object 任意の型を格納
その他の型

■ 変数のデータ型による格納方法の違い

変数は指定したデータ型によってデータの格納方法が異なります。格納方法には次のような種類があります。

・ 値型

変数にデータを代入すると、データが直接記憶されます。

例: int num = 100;

値型のしくみ
値型のしくみ

・ 参照型

変数にデータを代入すると、データの格納先の情報が記憶されます。

例: String str = "文字列";

値型のしくみ
値型のしくみ

前へ   次へ